1. ホーム
  2. 教室だより
  3. ぷらトモ
  4. Vol.25特集「音楽だけではないヤマハで育つ力」

幼児科で育むこと

3ヶ月後

1曲を通して演奏します

みんなで歌ったり弾いたりすることで、音楽をからだ全体で感じ、グループレッスンの楽しさにふれます。また、簡単な片手奏の曲が弾けるように。

『だいすきなパン』(ぷらいまりー1より)
はじめて弾く曲(レパートリー)です。

半年後

両手で曲を演奏します

グループレッスンの楽しさを実感し、みんなで一緒にがんばろうとする意欲が芽生えてきます。この頃から両手奏に入り、音楽のいろいろな要素を「きく→ うたう→ ひく→よむ」の順序で学んでいきます。

『リスのこもりうた』( ぷらいまりー2 より)
両手奏にはじめてチャレンジする曲です。

1年後

いろいろな和音や調を経験します

和音を覚えたり、ハ長調やト長調、ヘ長調の曲を通して音楽の幅が広がります。曲のイメージにふさわしい歌い方や弾き方もできるようになり、いろいろな伴奏も経験します。

『ロンドンばし』( ぷらいまりー3より)
2年目の最初の曲です。ト長調の和音を経験します。

2年後

さまざまな表情の曲に挑戦します

ハ長調の曲からはじまり、ト長調、ヘ長調、ニ短調、イ短調と2年間に5つの調を経験します。元気な曲、もの悲しい曲、美しい曲など、気持ちをこめて演奏することや表現を学んでいきます。

『ジプシーのおどり』(ぷらいまりー4より)
2年目の最後の曲です。幼児科では2年間に5つの調を経験します。

保護者の声

幼児科2年目 チャレンジする心が育っているみたい

以前はできなかったらあきらめることも多かったのですが、今は「とにかく弾いてみよう!」と頑張り続けるようになりました。そしてできたときの達成感も知っているようで、できたときは「やってみてよかった!」と満足げな表情を見せてくれています。
…石川県 MPC開進堂楽器
昌澄ますみさん(6歳)空澄そらとさん(8才) 友紀さん

幼児科2年目 自分から楽器に向かいできるまで練習を

両手で弾ける曲が増えてきた今は、ますますレッスンが楽しいようです。自宅練習も、以前は、私が横についていたりしましたが、最近は本人のペースで、自分から楽器に向かっています。自分が弾きたいと、できるまで練習しているので、根性も備わってきたかなと思います。
…愛知県 オリエント楽器
清田羽菜はなさん(6歳) 香織さん

幼児科2年目 他人を認めたり自分も積極的に!

先日、レッスンで聴いた他の子の演奏を帰宅後も「すごかったね~」と感心していたので相手のことを認められるようになってきたようです。以前はレッスンではもじもじしていましたが、最近ではどんどん前に出ていくし、発言も積極的にできるようになりました!
…茨城県 マルシン楽器
野田六花りっかさん(6歳) いつきさん(4歳) 祐子さちこさん

児童期2年目 何をいつまでにやるか、計画を立てられるように

児童期に入ってすぐは、なかなか毎日自分で自宅練習に取り組めるわけではなかったのですが、最近はいつまでに何をやなくてはならない、ということから逆算して自分で計画を立てて練習をするようになってきました。全体の見通しが立つようになってきたよう。
…ジュニア専門コース(2年目)
千葉県 山野楽器
山田紗爽すずささん(7歳)なおしさん

児童期2年目 仲間のことを考えて思いやることも

3歳のクラスから一緒の3人なので気心はしれたもの。お互いスランプのときには励まし合ったりしているようです。先日は、他の子の悩みを聞いてあげて、「僕もがんばるから一緒にがんばろう!」と。相手のことを思いやる心も育っているのかなと感じました。
…ジュニア総合コース(2年目)
福岡県 ヤマハ西新センター
小玉龍之介さん(8歳) 澪さん(5歳) 鈴ちゃん(2歳) 那津子さん

児童期2年目 幼児科からの仲間とお互いに刺激しあって

今も幼児科時代のメンバーと同じクラスなので、お互い仲間でもありライバルでもあるよう。お友達が頑張っていると「私も!」と、頑張ります。人に聴いてもらうこと、人前に立つことも全然ものおじせず楽しそうなので、それもヤマハの影響かなと思います。
…ジュニアアンサンブルコース(2年目)
静岡県 すみやグッディ
髙橋美汐みづきさん(8歳) 京楓きょうかさん(4歳) 美香さん